SSブログ
まんがタイムきらら ブログトップ

ちょっとだけ、きんいろの聖地巡礼 [まんがタイムきらら]

かなり時間が経ってしまいましたが、前回(奈良編)の続き、京都編です。

実際に回った順番は、作中でシノたちが回った順番とは違う順番です(距離と時間の関係)。まあ基本的に寺社仏閣なので位置関係はわかりやすいかなと。
それと、作中で登場した場所とは別に、きんモザの登場キャラ達(アリスを除く)のラストネームはすべて京都の通りの名前から取られています。前々から京都の通りの名前と同じだなーって思ってたら作者自らそれを公言してて驚いたなり。それもまあ一応聖地巡礼扱いの方向で。微妙に目的がずれているので作中の聖地巡礼とは別枠で紹介しようと思います。

あともうひとつ、前回は奈良編だったので特に説明はしませんでしたが、今回の京都編では、基本的に住所の類は一切使いません。まあ理由はググっていただければわかると思いますが、市内では基本的に交差点名称でだいたいの位置を把握できてしまうという事情があるのと、実際その方がわかりやすいというのがあるからですので、わからない方はグーグル先生とか京都市バスの路線図とかを見てもらえればと。
ではでは。


  ☆  ☆  ☆

・MAIKO PARADE
…は(おそらく)太秦映画村です。時間が無くていけませんでしたorz
映画村はその名の通り太秦にあります。最寄り駅は撮影所前(嵐電・京福電車)、太秦(JR嵯峨野線)。


It's supposed to be about the same height as a four-story building.
Kiyomizu_balcony.png
Kiyomizu balcony (清水の舞台)
作中では、太秦映画村(と思しきスポット)から直接清水寺に向かっていますが、距離的にどういうルートなのかと…。もしかしたら別の施設の可能性か
余談ですが、清水坂周辺には着物のレンタルができる店があるそうなので、雰囲気を楽しみたい方はぜひ。

清水の舞台から始まる清水寺。作中では8コマで終了していますが、実際には割と見どころが多いので、行った際にはいろいろとみていただければなと思います。なお、上記の写真は清水の舞台の補修工事中に撮影したものです。悪しからず。(実は工期がいつまでかとか全然知らない)

Next up is Jishu Shrine!
台詞長いんで原作山椒。

Jishu_Shrine.png
特に明記されてはいませんが、地主神社は清水寺の境内にあります。割と見逃しやすいので気を付けてください。かくいう私も何度も清水寺に行ってるくせして今の今まで知りませんでした(まがお
一応、清水の舞台から那智の滝(違)まで降りる途中に鳥居があります。で、この神社なんですが

Jishu_Shrine_Fortune_stone.png
いかにもアヤヤが好きそうな石がありまして、作中では烏丸先生が挑戦していましたこの石、実際に挑戦している観光客が割と多かったりします。
境内はそんなに広くはありませんが、めちゃくちゃ濃い神社ですのでぜひ一周してみてください。情報過多で頭が回らなくなることでしょう…

Sanneizaka.png
「転んだら三年で死ぬ」という言い伝えで有名な産寧坂(三年坂)がこちらです。ご参考までに。


・Ginkaku-ji (The temple of silver pavilion)
ginkaku.png
銀閣寺道です。銀色じゃない方。厳かな雰囲気のこのお寺、西洋系の観光客に人気だとかなんとか…。

・Nijo-jo Castle
Nijo_Castle.png
こちらは二条堀川・堀川丸太町。銀閣からの最短ルートは銀閣寺道→市バス(三条京阪・祇園方面)→地下鉄東西線(太秦天神川行)→二条城前下車。割と長距離なんですよね、移動距離が。どういう旅程なのか。
こちらは明治維新150周年記念。様々な企画展を行っていました。


・On the Bus to Kinkaku-ji
…これは京都市バスのことです。てかそれしかないんですけど。
シノたちの巡回が、銀閣寺→二条城の順であれば、二条城・金閣寺Expressという急行バスがありまして(通常の市バスと同じ車両、運賃も230円均一)、これに乗ったのかなと推測できます。

Nijo-jo_Kinkaku-ji_Express.png
こちらがそのバス。これは京都駅行です(北野白梅町交差点で撮影)。
ルートは京都駅ー(七条通ー七条大宮ー堀川通ー)西本願寺前ー二条城前ー(堀川通ー北大路堀川→北大路通→)金閣寺道→(西大路通→北野白梅町→今出川通→)北野天満宮前→(堀川通→堀川今出川ー)二条城前ー。二条城前から先は一方循環をするため、二条城からはノンストップで金閣寺に向かうことができます。ついでにすいてる。


・Kinkaku-ji (The Temple of Golden Pavilion)
Rokuonji_Kinkaku.png
いぇす、きんいろの聖地巡礼(笑)ですよ、鹿苑寺金閣。

Rokuonji_Kinkakushariden.png
正式な名称は鹿苑寺金閣舎利殿。この豪華絢爛、煌びやかな金色を保つため、定期的に金箔を貼り換えているそうです。けっこう中国系のツアー団体が多いので、そういうところからある程度修繕費は賄えているのでしょう…

…煌びやか、金色、この美しい輝きですが、かの金髪同盟はこう言いました。
"Blond hair is softer, smoother, brighter..."


・HOT SPRING
京都市内には温泉宿が市内中心部でもあったりします。特にどこという言及が無いので端折りますが…
ちなみに京都市内は銭湯も非常に多く、あちこちに個性的な銭湯があるので、銭湯巡りもぜひ。


・KYOTO TOWER
kyoto_tower.png
シノたちが上ったのはおそらく昼間であろうということで昼間に行きました。夜に見る夜景もきれいなのでぜひ。
ここは京都駅の目の前なので、今回の聖地巡礼スポットでは一番行きやすい場所です。


  ☆  ☆  ☆

作中でシノたちが回ったスポットは一応これで全部のはず。もし足りないとかここ違うんじゃないとかあればコメントいただけるとありがたいです。
名前の由来になった通りについてはまた今度。
nice!(0)  コメント(0) 

いつもより、ちょっとだけきんいろの聖地巡礼 [まんがタイムきらら]

※この記事はkiniro mosaic vol.7の修学旅行編を読んでいるとより楽しめる内容のはずです。あと私は日本語版も持っていますが流れと台詞は英語版準拠の内容です(持って行ったのは英語版)


年末の旅行、結局関西に行きました。きっぷを家に置きっぱなしにしていくドジを踏んだ。
というわけで予定変更(というよりはもともと予定に組み込んでいた)、大阪日本橋文楽劇場前に東横インがオープンし、オープンセールで1泊4000円という大阪では破格の宿泊費で泊まれたので、そこを起点に動きました。まあ結局京都に移動したんですけど。

そう、アニメの舞台(?)よりも先に原作の修学旅行編、聖地巡礼(笑)です。今回は奈良。京都も行きましたがそちらはまたおいおい。

本題の前に、今回使ったきっぷについては別記事でまた紹介できればと。
気になる方は「奈良・斑鳩1dayきっぷ」で検索していただければ近鉄の公式ページがヒットします。駅メモ関係の方必携のきっぷだったりするので併せてどうぞ。

記事内における台詞の色は、シノヨーコアリスアヤヤカレンです。

  ☆  ☆  ☆

So this is Kyoto's famous Nara Park? - SHINO!?!? Are you kidding me!? This is Nara!
Nara_Park.png
- There are so many deers!!!!!
近鉄奈良駅からまっすぐ、割と近くの興福寺の境内から東大寺・春日大社の方まで奈良公園(とシカ)が広がっています。この写真は東大寺の参道で撮ったものなので正確には奈良公園ではないです(小声)

作中ではアリスが「シカがたくさんいる!」と目を輝かせていましたが、実際にはかなりバラバラに散らばっているので、たくさんいることにはいるのですが、別に1箇所に10頭も20頭もいるわけではないです。シカせんべいもあちらこちらで売っています。
ヨーコが言ってるように羊が…いるわけありません。シカしかいません。

- Deer cracker
作中でアリスがシカの説明をしている途中で、カレンがしかせんべいをアリスにあげていました。
アリスにわらわらシカが群がるさまが描かれていましたが、現実はそんな生易しいもんじゃありません。しかせんべいは屋台で買うのですが(1束10枚くらいで150円)、束ねてある紙ひもを取る前に、いや、そもそも財布を出した時点で買う前から群がってくる。買ってからはマジで噛みつかれそうになるしとにかく追い掛け回してきます。なくなっても追い掛け回してくるししかも後ろから服や鞄に噛みついたり、中には鞄に頭を突っ込んで漁るシカまで…。野生の生き物おそるべし。

ちなみに歩道でしかせんべいを買う際は十分信号と電柱に気を付けてください。東大寺や興福寺、春日大社の境内で買うのが無難かつ安全。


The Temple of Kofuku-ji has many Buddhist statues.
kofukuji_houmotsukan.png
奈良駅から東大寺に向かう途中に寄ることのできる興福寺は、作中では阿修羅がいる寺として阿修羅像が登場していました。当然ですが建物内は撮影禁止です。その建物の中に阿修羅像があります。
阿修羅像を含め、大小さまざまな仏像がこの興福寺国宝館に収められていて、いちおう通年で観覧することができるようです。この国宝館は参道を進んでいって左手に見える建物、ちょうど東金堂から参道を向かって見た時に右側に見える建物です。

kofukuji_toukondo.png
ちなみに参道をまっすぐ進んだ先に大きな建物がありますが、それは東金堂といって別の建物です。こちらも中を観覧することができるのでぜひ。

ちなみに興福寺の御朱印帳は阿修羅像が描かれています。
そしてこの興福寺国宝館、今年の元旦にリニューアルされていたそうですよ。


This Great Buddha... soars through Nara skies on patrol.
Todaiji_kondou.png
東大寺の奈良大仏は、東大寺大仏殿(金堂)に鎮座しています。有名な「悟りを開いた」状態なわけですが、一説にはカレンパパが操縦して夜の奈良の街をパトロールしているとも言われているそうな(※カレンの嘘です)

冗談はさておき、奈良大仏は実際に悟りを開き、この場に鎮座しているんだそうです。この格好については、仏教における悟りを開いた状態になると、自然とこのような姿になるんだそうです。たまたま居合わせた中学生であろう修学旅行の引率をしていたバスガイドさんはこんな姿にはなりたくないですって言ってました。

こちらも一応通年公開しているようです。というか正直奈良にきて大仏を見ないのはそれこそ勿体ないと思うのでぜひ。


They perform the Traditional water-drawing ceremony here.
Nigatsudo.png
二月堂。東大寺境内の奥の方にあります。アリスがお水取りを紹介していましたが、それに関する詳しい説明がこの二月堂の更に奥にある休憩室にあります。

kagotaimatsu.png
これがその説明と籠松明。二月堂という名前は、旧暦二月に「お水取り(修二会)」という行事を行うことからついた名前。お水取りという名前の由来は、少し見えにくいのですが画像内の説明にある通り、ご本尊に供える香水を汲むこと。


nigatsudo_amatousan.png
ちなみに二月堂には、お水取りでお供えされる『行法味噌』というおかず味噌を売っている御茶所がありまして、こんなかんじで甘味を頂くことができます。
OHH!!


KASUGA SHRINE
Kasuga_Shrine.png
東大寺から道路を渡って反対側、春日大社です。平城京の守護神として建てられました(アリス談)。
本殿は真っ赤に染められています。一応中も拝観できるのですが、私は観ませんでした、ええ…時間が押してたから…
BEAUTIFUL!!


Heart-shaped wish plaques! So cute!!
Meotodaikokusha.png
夫婦大國社。春日大社の境内の奥の方にあります。写真に写ってるハート型の絵馬が、作中でアヤヤが可愛いと言っていた絵馬です。確かにカワイイ。ちなみにここは縁結びの神様ですが、京都編でも別の縁結びの神様がいる神社が登場します。
PRETTY!!


EXOTIC JAPAN!!


Todaiji_nandaimon.png
―京都編に続く
nice!(0)  コメント(0) 

MANGA TIME Christmax [まんがタイムきらら]

ミリシタイベお疲れさまはそっちの記事でやることにして…

きらファン一周年おめでとうございます!
クリスマスも近づいてきましたね。昨年のクリスマス限定召喚祭開催が非常にありがたかった。


結果はこの動画で。


  ☆  ☆  ☆

・2018クリスマス限定召喚
yuno_xmas_A.PNG
単発1回でゆのが来てしまった。嘘だろ。

yuno_xmas_r.PNG
しかもこれチケットなんですよ………こんなことあるのか…

yuno_xmas_s1.PNGyuno_xmas_s2.PNG
召喚台詞


・有償限定エクストラコールチケット付き召喚
ex_call.PNG
こっちはものの見事に最低保証、しかも限定なしで終わりました。くそう!!!!!


・クリスマスアリス
Alice_xmas.png
拡大画像置いておきますね。あぁ…かわいい…
nice!(0)  コメント(0) 

Let's 『Cheer Up!』 [まんがタイムきらら]



Yell for Allイベントのたぶん最終章であろう、Cheer Up!のクエストが昨日解放されたのでやりました。
☆5キャラがいればまあそこそこ余裕でクリアできるのですが、☆4キャラのみだと難易度が跳ね上がるので、面白そうと思って縛りプレイしてみました。その動画がこれ。


  ☆  ☆  ☆

Cheer Up!は敵の属性が風、光、闇。とりあえず炎属性の魔法使い2人(それぞれLv.60~80、とっておきレベルは5以上が理想)に攻撃力の高いせんしが1人(要進化)、盾役のナイト(まあだいたいLv.50くらいになっているのが理想)、光属性の魔法使い1人(Lv.70のこはね、今イベント報酬。イベントミッションでLv.70にする必要があるので準備は一番簡単)の5人で挑みました。

こはねの出番は後半なので(前半は風属性の敵が中心になるのでこはねがいても足手まといになってしまう)、サブメンの一番後ろに入れます、これは固定配置。
スタメンに関しては魔法使い温存戦法(魔法使い1人はサブ、ナイトを先頭に出す、動画内の成功例2のパターン)と、ガンガンいこうぜ!戦法(炎魔法使い2人ともスタメン+せんしスタメン、ナイトはサブメン先頭)の2通りで挑戦しています。
基本どちらの戦法もWave1はとっておき温存になるので、スキルはWave1で使い切るものと考えます。残りは適宜スキルを使いつつとっておきをぶっぱしていく。

あとは動画の通り。挑戦する方はどうぞがんばってください。


  ☆  ☆  ☆

・Yell for Allピックアップ
Yell_for_All.PNG
これに合わせて開催されている召喚。

kirafan_hizume_knight.PNG
ひづめ。今回のピックアップキャラ。アニマエール本編ではかなり頼りになるお姉さん。

kirafan_Alice_Alchemist.PNG
アリス。アルケミスト恒常。いつになったら恒常☆5が来るのでしょうか…

kirafan_kurumi_soldier.PNG
せんしくるみ。なんか☆5引いてしまった……雰囲気がガチなんですけど…


・アニマエール参戦記念ログボ
Animayell_logbonus.PNG
次は何が参戦するんでしょうか……そろそろネタ切れな気がする。
nice!(0)  コメント(0) 

Amazonマーケットプレイス保証の申請 [まんがタイムきらら]

以前新品で注文した本が届き、早速さあ読もうと開いてびっくり、製本ミスがある。
海外だとよくあるのかもしれないとはいえ、これでは読めないので取り急ぎ返品リクエストをしました。この商品は出品者発送のため、一度出品者への連絡を取る形になります。

  ☆  ☆  ☆

Amazon_mp_pic.png
出品者から「破損部分の写真をe-mailで送ってくれ」と来たので、メールをPCに転送、で写真を添付して返信しました。これはその時添付した写真。

で、返信してから4日経つのに返信が来ないので、仕方なくAmazonマーケットプレイス保証の申請をすることにしました。


・マーケットプレイス保証の申請
Amazon_mp_1.png
注文履歴画面から該当商品(今回はkiniro mosaic vol.1)の場所に表示されている「注文に関するヘルプを入手する」をクリック。

Amazon_mp_2.png
今回は破損なので「商品の破損」を選択。

Amazon_mp_4.PNG
出品者への連絡がつかなかった(最初に言った画像を送れという内容のメールは自動返信だった)ので、上段の返金申請を選択。ちなみにこれ後でAmazonで確認したらAmazon販売・発送でちょっとお安くなってたw

Amazon_mp_3.PNG
ちなみに出品者への連絡フォームはこんな感じ。連絡つかないから使わなかったけど。


Amazon_mp_5.PNG
この画面にたどり着けば申請終了。あとは審査待ちのみ。


  ☆  ☆  ☆

そういえば全然関係ない話ですが、NAでNew Game!なるマンガが刊行されてるとかなんとか。こっちはきんモザと同じきららなんですが、出版社が違うからなのか値段が4ドルほど安くなっていました。いや別にすごく安いわけではないけど…値引きされて1200円強だし…
まあ物は試し、買ってみようと思ったらAmazonさんの入荷待ちだったwwww
nice!(0)  コメント(0) 

きらきらきらら [まんがタイムきらら]

まんがタイムきらら展に行ってきました。平日ならすいているだろうと思ったらそうでもなかった…

  ☆  ☆  ☆

・まんがタイムきららたち
「まんがタイムきらら」の名前を知ったのは今から5年ほど前、アニメ『けいおん!』を観ていた頃です。何でけいおんを知ったのか忘れちゃったけどあの頃はなぜかけいおんにドはまりしてたんですよね。なんでだったかな…
アニメけいおん!で好きだった曲がGO! GO! MANIAC。iTunesで買ってヘビロテしました。
原作コミックスも全巻揃えていましたが、それからしばらくはきらら作品には触れていなかったように思います。当時すでにきんモザとかごちうさ、ひだまりとかはあったんですけどね…

Twitterでごちうさの名前をよく目にはしていましたが、当時はあまり興味は惹かれませんでしたねー、むしろ2015年秋期アニメで放映された『がっこうぐらし!』が再びきららに触れるきっかけだったように思います。あれ?その前にNEW GAME!のコミックス買ったっけかな?正直その前の2015年夏期アニメ枠のきんモザ2期を追わなかったのが悔やまれる。今更ハマってももう遅かった…

その後はめまぐるしく時代が進んでいきました。NEW GAME!のアニメ化、ごちうさの鑑賞、新たなきらら作品との出会い(スロウスタート、きんいろモザイクetc.)、今年に入ってから何冊かきらら本誌も買いました(きっかけはスロウスタートのアニメ化)。今はマウスパッドの下敷きになってるけど(小声)
そういえばMAXかキャラットも買ったような気がするんですけど見つからない…

今はNEW GAME!ときんモザを追っています。他の作品も原作コミックス何冊かちまちま買ってるんですがね…。まあなにはともあれ、きららがアニメや漫画の世界観を変えてくれたことには変わりありません。きらきらした魅力と夢のある世界に、こうして触れられるのは幸せなのかもしれませんね。



  ☆  ☆  ☆


alicecafe.png
整理券配布は8時から。アリスカフェで一息ついたら会場に向かいましょう。



きらら展へ


nice!(0)  コメント(0) 

アリス色プライズ [まんがタイムきらら]

kinmoza_crane.png
流石にこれは初めてでしたよ!?www

セガワールド大森に行ったらたまたまきんモザのプライズ(アクキー)が残っていたので、とりあえず残っている分全部取ってきました。1万近くかかった…(震え

後で調べたらこのアクキーは今年の5月に発売されたものだったらしく、よく見たらこれを作ってるのと同じ会社がフリースブランケットも発売していて、しかもそのフリースブランケット、数か月前にマウスパッド代わりに使ってるやつだった


kinmoza_ackey.png
12個でした。ありすかっわいー(同じのが3個)
きんモザのグッズが欲しいと思って探していたのでまあよかったよかった。
nice!(0)  コメント(0) 

Alice! I feel the U.K.! Feeling the U.K.!! [まんがタイムきらら]

Amazonで注文していた"kiniro mosaic"がやっと届きました。人生初の英語の漫画ですよ。

kinmosa_vol3.png
これ。は3巻。「きんいろモザイク」は英語にするとGolden mosaicになるのですが、これはタイトルはローマ字にしただけみたいです。まあ確かにその方がより『日本の漫画感』はあるかもしれない。

で、なんでこれを買うに至ったかというと、あんなことがあったからです(雑)

  ☆  ☆  ☆

kinmosa_vol3_jpanden.png
参考に日本語版も買ってみました。左が日本のオリジナル、右が英語翻訳版。
表紙のレイアウトが微妙に違います(※日本語版は帯付き)。

kinmosa_vol3_back.png
裏表紙も、日本版はイントロダクションが無いのに対し、英語版にはちゃんとイントロダクション(あらすじ)があります。
また、値段についても日本版は819円+税という表記に対し、英語版はUS $17.00 (日本円でおよそ2000円)とCAN $22.00 (カナダドル、日本円でおよそ1900円)と、州によって消費税が違うために税抜きの本の値段のみが表記されています。ちなみに値段が日本の倍以上なのは向こうは電子書籍が主流だから、という説が私の中では有力です(電子版だと日本版とほぼ同じ値段で買えます(US $7.99))。

日本版にあるISBNも、英語版には記載されていません(そもそもISBN(書籍コード)自体、別に本に記載する必要性はかなーり微妙です)

kinmosa_inner_jp.pngkinmosa_inner_en.png
中表紙のタイトルも、日本版と英語版で微妙に違いがあります(kiniroの間のハイフンの有無、芳文社の名前の有無、Presented byの表記、作者名)

kinmoza_kotatsu_jp.pngkinmosa_kotatsu_en.png
本編の1コマ。「こたつにみかん」は日本独自の文化で、海外にはまずこたつ自体が存在しない(床に直接座る文化がない)ので、そのセリフもしっかりと英語訳(こたつでミカンを食べる)されています。

kinmoza_vol3_translationnote.png
そして英語版にのみ、最後には日本独自の文化を英語で解説するページがあります。中には日本のゲームのパロディ(「父さんにも叩かれたことがないのに!」とか「ファイヤースマッシュ」とか)も大真面目に解説しています。
きんモザ自体、話の軸に日本とイギリスの文化の違いがあるので、このような解説は割と重要なのかもしれませんね。

  ☆  ☆  ☆

きんモザはどうしても英語で読みたかったのでAmazonを使って本を取り寄せました。ぼちぼち読んでいきます。

日本版は現在9巻まで刊行されていますが、英語版はまだ7巻までしか刊行されていません。発売が楽しみですね!


"Kin-iro mosaic" Copylight 2018, Yui Hara / Hobunsha / Yen Press (EN Ver.) All rights reserved.
nice!(0)  コメント(0) 
まんがタイムきらら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。