SSブログ

おまけのぺえじ(19.7.30) [交通]

・2019年5月16日
Ikegami_seikatsumeisho_HM.png
池上線生活名所のHM。1500系に掲出されていました。いまもやってるのかな。

190516_JY_Gotanda.png
五反田の歩道橋みたいなとこって、ちょうど山手線の線路と同じ階層レベルになるんですよね、でもまあ撮影ポイントとしては微妙なわけですけど…(人通りはそんなに多くはない)


・2019年5月17日
190517_road_sign.png
…?なんですかねこれ…

190517_Toshimaen_20000.png190517_Toshimaen_2000.png
豊島園駅の西武電車


・2019年5月20日
190520_Tobus.png
都営バス最新鋭のフルフラットバス。高田馬場で降りたらたまたまいたやつ。


・2019年5月24日
190524_Tobus.png
勝どきから築地へ歩いてるときに撮った勝鬨橋と都バス。
勝鬨橋って昭和の時代から重要な橋だったみたいですねぇ


・2019年5月26日
190526_Haijima.png
夜の拝島駅(青梅線ホーム)


・2019年5月27日
190527_Omiya_209.png
大宮駅留置の黄色い総武線のやつと武蔵野線しもうさ号

190527_Omiya_Freight.png
これは大宮駅を通過する貨物。これたしかチキだっけ…(うろおぼえ)

190527_Tomobe_Joban.png
おまけの常磐線
nice!(0)  コメント(0) 

おまけのぺえじ(19.7.25) [交通]

・2019年6月6日
OAI_USARMY_CHARTER.png
OAI - Omni Air International
米軍横田基地から飛び立つオムニエアインターナショナルの旅客機。主にチャーター便を運航するこの会社はアメリカ・オクラホマ州に本拠地を置く航空会社なんだそうですけど、一般旅客便を運航していないこともあり、日本国内の空港ではお目にかかれないであろう飛行機。
ボーイング社の旅客機だそうです。これは米軍(US DOD)のチャーター便なのかな。

190606_Haijima.png190606_209_3100_OOS.png
八高線の209-3100。これはまだ現役なのね。この車両の音好きだからもうちょっと頑張ってほしい。


・2019年6月5日
190605_Tachikawa_MtFuji_JP.png190605_Tachikawa_MtFuji_EN.png
立川駅もFC-LEDに更新された…のはおいておく。
なんか知らない間に河口湖行が「富士山・河口湖(Mt.Fuji / Kawaguchiko)」って案内されるようになってたんだけど何があったんだろう…ホリデー快速富士山と特急富士回遊への対応でこうなったとか?


・2019年6月2日
209_500_Rapid_Kimitsu.png
209系500番台の快速君津行の幕。こいつ機器更新されちゃったよ…かなしす…


・2019年6月1日
190601_Shinurayasu.png
新浦安の発車標は割と早い段階でナンバリングに対応していたんですけど。
蘇我はナンバリングがないから、代わりにジェフユナイテッドにちなんでサッカーとはねぇ…ww
nice!(0)  コメント(0) 

若葉台は新宿だった(?) [交通]


この前の変電所火災の時に撮ったもの。なんか知らないけど新宿発の本八幡行で設定が若葉台発快速になってた…なにこれ。

京王をご利用くださいましてありがとうございます
都営地下鉄です。

快速、本八幡行です
新しい種別を即興で創り出していくスタイル嫌いじゃないよ(などと

  ☆  ☆  ☆

京王の車内放送を担当する西村文江さんは、都営地下鉄でも新宿線を除く3路線で車内放送を行っています。が、新宿線だけはどういういきさつなのか加藤純子さんが行っている関係で、都営地下鉄でありながら本来聴くことのない声が流れる面白い状況が出来上がっていました。
それも直通先の京王がたまたま都営3路線と同じ声優さんを起用していたからなんですけどね、違う声優さんだったらそれはそれでまた面白かったわけですけど。

  ☆  ☆  ☆


少し前にさかのぼってこれは高崎線内で人身事故が発生した影響で湘南新宿ラインのダイヤが大幅に乱れた時のもの。新宿行なんて定期ダイヤに存在しないから滅多にお目にかかれないのにこんないともたやすく出してくるとは。

ちなみに先発の小田原行、まさかの93分遅れ。そのおかげで宇都宮線ホームを通過する埼京線を見ることができるなんて思いもしなかったわけですけど。
nice!(0)  コメント(0) 

夕張支線があった日 [交通]

夕張支線が3月末に廃止されます(追記:されました)。廃止後は夕鉄バスが市内交通を担うことになりますが、その夕鉄バスもまた経営が…あまり芳しいようには…

  ☆  ☆  ☆

・石勝線夕張支線
yubari_station.png
夕張駅遠景(2019年3月11日)
運転終了まで3週間を切った、まだ雪の残る3月半ば。かつては石炭輸送で栄えたこの石勝線の最後の雄姿を見ようと、多くのファンが訪れました。


yubariline_H14.pngyubariline_H13.png
石勝線の普通列車ではキハ40が使われています。現在は南千歳~新夕張間のみの運行になり、どうやら本数も相当減らされてしまったようです。
キハ40、北海道ではまだまだ現役なんですけど、そもそもの話ですよ、この車両一体車齢何年なんだと……………………


kiha40_int.png
キハ40の車内。なんだろう、この…なんとも言えない哀愁…(?)

kiha40_yubari_b.pngkiha40_yubari_f.png
この列車は千歳側が優駿浪漫、反対側が北海道色の2両で運転でした。やっぱり需要増を見込んでのことだったのでしょう。
私はきた北海道フリーパスを使っていたので、追分までは乗車券はあるけどそこから先の乗車券は無い状態だったので、南千歳駅で別途追分~夕張の乗車券を買い足しました。夕張~新夕張の乗車券はホテルマウントレースイのフロントで買えるのでそこで買いましたけど。実は夕張駅って無人駅らしいです(駅の目の前のホテルマウントレースイというリゾートホテルが切符販売などの委託を受けている)。なので、ここで購入する乗車券はマルス券…のような乗車券です(自動改札は無いのでマルスかどうかはあんま関係ないんですけどね)。


Yubari_sta.pngYubari_Line_countdown.png
夕張駅。建物は観光案内所も兼ねています。
建物内では石勝線のグッズのほかにも廃止までのカウントダウン、特別列車の案内と様々な掲示物が。一時的とはいえ、案内所も少し賑わいを見せていました。あとトイレが何気に奇麗だった…

Yubari_sta_Timetable.png
そしてこれが廃止時の夕張駅の時刻表。実際には臨時列車も走ってはいましたが、それを抜いたらそれこそ一日に5往復もないほどに本数が減っていたので、今の札沼線(北海道医療大学~浦臼)と同等、もしくはそれ以上に危機的状況だったみたいです。まあその札沼線も来年5月に廃止が決定していますけど…。

Yubari_sta_platform.pngYubari_station_name.png
折返し列車が出て行った後の夕張駅は、誰もいない閑散とした、どこか寂しげな駅でした。


yubari_sta_rail.png
駅から少し離れた踏切から見る夕張駅。この鉄路も、今はもう汽車は走っていません。
JR北海道は過疎化と同時に車社会になってしまったが故の深刻な赤字に悩まされていますが、札幌都市圏だけでも赤字の路線があるほどなので、ほとんど瀕死のような状態なのでしょう、今後も廃止が続いたらいったいどれほどの鉄道が残るのか…。


Yubari_Line_rail.png
see you...
nice!(0)  コメント(0) 

Suica定期券の大回り乗車 [交通]

Suica定期券大回り - 東京近郊区間大回り Wiki* - WIKIWIKI.jp
このページには、ある一定の条件下で「Suica定期券による大回り乗車が可能である」という内容のことが書かれています。

最短経路運賃の特例については、基本的に準用されるのが普通片道乗車券ないし回数乗車券に限られています。特別急行券、特別車両乗車券は別途実乗車区間に対する運賃が必要なのは言うまでもなく。

で。そこのページに書かれている「定期券区間内→区間内:可能」の項ですけど、これについては定期券の本来の用途と使用条件とかみ合わなくなるわけで、理論上は可能なだけで実際は不正乗車として取り扱われるのでは、というのが私の結論でした。


  ☆  ☆  ☆

閑話休題。定期券で改札を入り、区間外へ乗り越したうえで区間外において大回り乗車をし、下車駅では回数乗車券を使用して別途乗車の扱いとして精算する、というのをやりました。
Suica乗車券そのものの場合、規定上はIC乗車券1枚で全区間の乗車を完結することになっていて、紙券や他のIC乗車券の併用は認められていません。ただし、定期券の場合は、券面区間内からの別途乗車という扱いにおいて、券面区間内を発駅とする乗車券(普通片道乗車券、往復乗車券、回数乗車券)を併用できる、という規定があり、今回はこの規定を利用して精算しようと考えたわけです。ちなみに定期券区間外への乗り越し(別途乗車)については、その区間は定期乗車券とは別途の旅行として取り扱うことになっているそうです。まあ申告にもよるそうですが。

私が実行したのは東京ー馬喰町の回数乗車券での乗り越しで、馬喰町下車です。東京では下車せず、上野東京ラインで品川からそのまま通過乗車しているので、まあ普通に見れば別途旅行じゃなくね?となるわけですが、乗車券の規定上では東京で運賃を打ち切り、そこからさらに初乗りとして運賃を収受する規定になっているので、東京から先は乗り越していても回数乗車券での旅行になるわけです。極端な話をすると、東京まで定期券で乗って、改札を出ずに折り返して下車駅では回数券で精算も一応は可能です。一応は。

自動改札ではご存知の通り併用ができないので、有人改札を通ることにはなりますが、その時に実乗車経路を申告したうえで(ていうか入場時間から5時間経過してるんだからどっちにしろ説明は必要にはなるでしょうけど)精算した場合、別途乗車分(区間外乗車)は別旅行の取り扱いになるのか、実際に訊いてみました。



…まあ結論から言うと回数券だけで出ることができました。ただし色々と面倒なことになるのでできることなら一旦下車したうえで再度乗車するのが望ましいというお話。

最初にルートを説明して精算額がどうなるか確認したら「成田までの往復…?」と言われめちゃくちゃ焦りましたが、往復はしていない(片道一乗車)ので往復運賃は規定通りの運賃にならないのでは…(そこじゃない



その他大回りに関する特例について


nice!(0)  コメント(0) 

東京地鉄案内図 [交通]

今日はたまたま南砂に行ったので、帰りに大門で乗り換えたら、乗り越し精算機の横に何枚も路線図が貼られていまして。一体何だとのぞいてみたらまあ路線図だったんですけど、

中国語とハングルの地下鉄路線図が混ざってたw

  ☆  ☆  ☆

改札内のラックには路線図が無かったので、一旦改札を出て外のラックを探したら、英語と韓国語のものは見つかったものの、中国語のものが無い…。
駅長室に入り、韓国語の路線図を見せながら「これの中国語版ってありますか?」と尋ねたら、駅員さんラックを探し、ファイルを3つ出してきました。

韓国語、繁体字中国語、簡体字中国語の3種類の路線図です。


tokyometromap.png
こんなの。
nice!(0)  コメント(0) 

札幌のあれこれ(ST編) [交通]

札幌市交通局(Sapporo City Transportation Bureau)は、その頭文字をとって、ロゴがSTです。

  ☆  ☆  ☆

・札幌雪ミク市電
毎年、2月~3月までの2ヶ月程度、市電の1編成をラッピングし、札幌雪ミク市電として運行しています。今年は雪ミク2019。

ST_SNOWMIKU2019_SC_5.png
札幌狸小路×雪ミク市電

ギャラリー
ST_SNOWMIKU2019_SC_1.pngST_SNOWMIKU2019_SC_2.pngST_SNOWMIKU2019_SC_3.pngST_SNOWMIKU2019_SC_4.pngST_SNOWMIKU2019_6.pngST_SNOWMIKU2019_SC_7.pngST_SNOWMIKU2019_SC_8.pngST_SNOWMIKU2019_SC_9.pngST_SNOWMIKU2019_SC_10.pngST_SNOWMIKU2019_SC_11.png


・札幌市営地下鉄
ST_Tozai.png
東西線

ST_Namboku.png
南北線



omake
yorunosusukino2019.png
夜のすすきの2019
nice!(0)  コメント(0) 

札幌のあれこれ(バス編) [交通]

10日からしばらく、北海道を周遊していました。基本はJR北海道と各種バスなんですけど、
こっちは札幌のバスの写真。他の写真はまたおいおい。

  ☆  ☆  ☆

・ジェイアール北海道バス
1903_JHB_Clocktower.png
さっぽろ時計台とJR北海道バス
札幌市内の路線でのみSAPICAが使用可能。乗車ポイントがたまるのはうれしい特典。JRなのに…

1903_JHB_53.png
53系統・啓明ターミナル行
割と市のど真ん中を走ってるんですよね。そのために、札幌市中心部ではじょうてつ・中央・JRの3社がひしめきあって営業しているわけですが…
ジェイアール北海道バスは車体正面にJHBのロゴマークを配しているのが印象的。他の会社だとあまり正面にロゴマークや社名を配するところは見かけませんし。


・北海道中央バス
1903_Hokkaido_Chuo_Bus.png
2台連なる中央バス
北海道中央バスが正式な社名ですが、もっぱら中央バスと呼ぶことの方が多いみたいです。車体に書かれているのもCHUO BUSですし。
営業エリアがめちゃくちゃ広いがゆえに、同じ塗装の車体は余市でも滝川でも見ることができます。来年春廃止予定の札沼線新十津川に行くバスもこれ。(最寄りは新十津川町役場前らしい)


1903_HCB_85.png
85系統・札幌駅前行
上の画像の前にいるバス。運行区間は札幌ターミナルー福住駅ーヒルズガーデン清田。経由表示は福住駅。
札幌ターミナルを起点とする80番台の系統、ほとんど福住駅まで並行してるんですけど、あれは何か意味があるんですかね…(系統数的な意味で)


1903_HCB_61.png
61系統・札幌駅前行
うしろのバス。運行区間は札幌ターミナルー月寒中学校ー平岡営業所。
途中途中並行して走る路線はあるものの、月寒中央通2/月寒高校~栄通20までをまっすぐ走るのはこの系統のみ。路線図でも水色でこの路線だけの色で線が引かれています。


1903_HCB_W51.png
西51系統・札幌駅前行
場所は変わって北24。これは札幌駅から北24まで、北大の西側をぐるりと回る系統。途中途中けっこう複雑な運行経路をたどる系統のご様子。


1903_HCB_N73A.png1903_HCB_N73B.png
北73系統・新川営業所行
こちらも北24。北24を起点に、北へ向かって新川営業所へ向かうバス。北24条駅にはバスターミナルがあるので、ここを起点とする系統もいくつかあります。


・じょうてつバス
1903_Jozankei_Tetsudo_Bus.png
割と市内中心部でも走っているはずなんですが、なかなか撮影するタイミングが無くて硬石山行だけなんとか撮って終了…
真駒内から簾舞を経由して定山渓温泉に行くバスもこのじょうてつです。
nice!(0)  コメント(0) 

新幹線のきっぷを紛失したときの対処法 [交通]

1月の頭に静岡に帰省した話をアイマスの方でしました。その前の話です。

帰りのきっぷは東京で買っていましたが、いざ帰りの電車に乗ろうとしたところ、まさかまさかのきっぷをなくした


  ☆  ☆  ☆

基本的に、JR各社ではきっぷを紛失した場合、紛失したきっぷと同じ乗車区間のきっぷを無割引で購入しなければならない取り決めがあります。まあ乗車券が無いってことは運送してもらえないわけですから当然ですね。

で、話はそこからで、紛失した旨をきっぷを改めて購入する際に申し出て、もともと所持していたきっぷと同区間のきっぷを購入します。
この同区間というのが重要で

・東京ー名古屋 普通乗車券
・東京ー名古屋 新幹線自由席特急券
この場合はそのまま購入すればOK。

・東京ー豊橋、豊橋ー刈谷、刈谷―名古屋 普通乗車券3枚
・東京ー三河安城、三河安城ー名古屋 新幹線自由席特急券2枚
この場合はそれぞれのきっぷを全部買い直す必要があります。面倒だけどちゃんと買い直しましょう。


買い直したきっぷで電車に乗ります。で、降りる駅の改札では有人改札を通り、必ず再収受証明を受けます。これがないと後で困ることになります。


repurchase_ticket.png
こうなります。

このきっぷと、なくしたきっぷを、みどりの窓口にもっていけば、払い戻し手数料を差し引いた額で払い戻しを受けることができます。有効期間は1年間。クレジット購入の場合はなるべく早めに行った方が無難とのことでした。
nice!(0)  コメント(0) 

T=S、S=K。 [交通]

カメラを買いました。コンデジですけどね。
以前使っていたものとまた別のメーカー(SONY)のものを選んだので、まあ設定とかまたイチから模索していかないとなんですけど。


  ☆  ☆  ☆

・夜間撮影と絞り値
全てシャッタースピードは1/30、ISO感度はオート設定です。マニュアルでISO感度とかたぶんそこまでできん…(小声
絞り値が小さい順に載せますが、撮影順は逆です(大きい順に撮影)。

f3_5.png
絞り3.5・ISO感度1600

f4_0.png
絞り4.0・ISO感度2500

f4_5.png
絞り4.5・ISO感度2500

f5_0.png
絞り5.0・ISO3200

f5_6.png
絞り5.6・ISO3200

f6_3.png
絞り6.3・ISO3200

f7_1.png
絞り7.1

f8_0.png
絞り8.0 (最高値)


・19/02/21 今日の多摩川
Tamagawasta_Shotman.png
記念すべき試し撮り1枚目がなんでこれなんですかねぇ…(※多摩川に限らず東急は全駅で三脚の使用が禁止されています)


190221_010151.png
シャッター1/1250・F6.3とかとんでもないガバガバ設定で撮ったやつ。ノイズがひどいし幕切れてる…
列番010151列車・東急5050系5160F(8連)。これはまだ東急運用でちゃんと運用通りの車両だった…

190221_813151.png
1/160・F6.3・ISO320でちょっと健全な設定になったやつ
列番813151列車(13T)・東京メトロ10000系第17編成(10連)。なんか東武運用にメトロ車ぶち込んできたぞw

190221_703151.png
1/100・F6.3・ISO250、上よりもうちょっとシャッタースピードを落としてみた。運番もくっきり。
列番703151列車(03S)・横浜高速Y500系Y515F。今度はメトロ運用に横高…(横浜高速車は本来であれば東急車と同じ末尾Kの運用に入る)

190221_024161.png
1/250・F6.3・ISO800。東急車は運番が切れやすい。
列番024161列車・東急5050系5167F(8連)。たった10分で8両急行と10両急行の両方が来るとは(まあ片方謎の代走だったけど)。こっちは運番通りの車両。

190221_053152.png
1/160・F6.3・ISO640。やっぱ運番切れるねぇ…。
列番053152列車・東急5050系4000番台4108F(10連)。今日唯一撮ったF特急だったり。

ていうか、考えてみたら来月には決算を控えてるわけでして、清算代走の可能性が微レ存…
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。