SSブログ

都バスを乗りつぶしてみる・その01 [交通]

路線バス乗りつぶしブログ(http://rosen-bus.jugem.jp/ )の記事に触発されて、せっかく乗りバスしてるなら乗りつぶしもしようと思いまして、ちょこちょこと乗りつぶしを始めてみました。


  ☆  ☆  ☆

・両28系統 (第六葛西小学校→旧葛西橋→錦糸町駅→両国駅)
toei_ryo28_6kasai_side.png
1日1本のみ運行される系統で、都営バス路線図に記載がない運行ルートです。
大元の両28系統そのものは両国駅から亀戸を経由して葛西橋までの路線なのですが、1日に数本、荒川を越えて対岸の葛西・臨海車庫へ向かう枝系統も設定されています。この第六葛西小学校発着便もそのうちの一つです。

第六葛西小学校の発車は5時50分。一応他の系統もあるものの、こんな早い時間では都バスを乗り継いでいくわけにもいきませんので、西葛西まで地下鉄東西線を使い、そこから10分ほど歩いてバス停へ向かいました。

toei_ryo28_oos.png
発車時刻の3、4分ほど前になり、出庫便がやってきました。臨海支所の車両です。最初江戸川車庫から出してるかと思ったんですが、どうも臨海車庫から回送して持ってきているようです。

toei_ryo28_6kasai.png
両28系統の表示を出しました。朝一番早くこの停留所を出るので、先客がすでに3人ほど。私含め4人を乗せて出発しました。

ルートはここからすぐの中葛西一丁目交差点を左折し、秋26系統と同じルートを走ります。ちなみに秋26系統も地味に本数が少ない系統だったりします。
旧葛西橋からは両28系統の本線と合流するのですが、まあここからがすごいです。次から次へと乗ってくる乗ってくる。葛西橋を渡った時点ではまだ席に余裕があったのに、北砂三まで来たら車内がいっぱいに。やはり朝早い運行時間も相まってそれなりに通勤需要があるようです。縦の移動弱いからね。
大島駅で乗客が多少入れ替わり、再び両国駅へ向けて走ります。しばらく満員の状態が続きましたが、錦糸町駅で一気に降りたので、それ以降は亀戸駅まで乗客は数えるほどでした。
かゆいところに手が届く場所を走っているために、早朝からでもかなり利用客が多く驚きでしたね、最初の予想ではそんなに乗客おらへんやろ~程度でしたし。


・都04系統 (東京駅丸の内南口ー豊海水産埠頭)
これは超有名系統なのでまあ説明不要でしょう、銀座住人なら誰しもが見たことのあるあれです。
目的はこれではなくこの次に紹介する系統なので端折ります。


・直行02系統 (豊海水産埠頭→勝どき→東京駅八重洲口)
toei_dir02_toyomi.pngtoei_dir02_front.png
これは路線図に掲載されているものの、平日朝片道4本しか運行されない路線です。担当は江東営業所。直行とついていますが、別にダイレクトに東京駅に行くわけではなく、月島三までの各停留所と、亀島橋(八丁堀駅)に停車します。

toei_dir02_side.png
乗車した便は朝なのにもかかわらず「終前」。ちょっとくすっとくるやつですねw
朝7時30分から30分刻みで4本のみなので、朝8時代にもかかわらず終前になるわけです。

豊海水産埠頭から出ているのは単純に転回場がここにあるから、というのが大きな理由のようです。ここは前述の都04系統がひっきりなしに発着する場所なので、次から次へと同じ系統が来るわけです。

さて、前述の都04系統は運行区間が短いながらも平日1時間当たりの運行本数が8本以上と高頻度に設定されています。その理由の一つが、勝どきと東京駅をダイレクトに結ぶ、という点で、大江戸線が開通した後もそれなりに利用客が多い路線でもあります。
この直行02系統はその都04の枝系統に当たる路線だそうで、勝どきに停車してから東京駅に向かうのはそういった需要を見越してのことかもしれません。事実、乗車したバスも勝どきでの乗車がそこそこ目立ちました。とは言ってもちょっと遅めの時間帯ということもあり、席が埋まるほどは乗らず、亀島橋、東京駅八重洲口と停車していきました。なんとなく予測はしていましたが、亀島橋(八丁堀駅)での降車客が数名ほどいたのはあの周辺にも会社が多いからということも関係していそうです。
終始スーツを着た通勤客であろう乗客しか見当たりませんでしたが、路線の特性上そういうものかなといった感じです。
さて、この系統はもう一つ特徴がありまして、月島駅(通過)ー亀島橋の単独区間の中で渡る『佃大橋』という隅田川にかかる橋を渡る唯一の系統でもあります。

この路線は平成30年(2018年)のダイヤ改正で設定された比較的新しい系統です。


・都05-2急行 (有楽町→勝どき→東京ビッグサイト)
T05-2_exp_yuraku.png
これも平日朝のみ運行される急行系統の一種です。一種なのか?担当営業所は深川。

T05-2_exp_side.png
銀座4ー勝どきの間の停留所をすべて通過して他は各停留所に停まります。面白い停車パターンだなぁ…と思いつつ乗車。やたら乗客が少ないんですが。

銀座4までには乗客も増えるかと思いきや、そんなこともなく、終始乗客5人以下のまま勝どきへ。
勝どきから乗るかなと期待してたのに乗らない。なんだこれ…
そのまま新豊洲、有明ガーデン、有明1と通り、東京ビッグサイトに到着。え、ガラガラの空気輸送でしたけど…。

さて、この系統は元々東京ビッグサイトで開催される見本市に行く客を輸送するのが目的なので、そもそもビッグサイトで何もイベントをやっていない現状で利用客がいないなんてことは火を見るより明らかで、まあ仕方ないのかなぁとも。各停便ならまだちょっと利用があるのかなという予測。

ちなみに勝どき~晴海トリトンスクエアの利用客がいなかったのは単純明快、みんな徒歩で通勤するからです。バスの車内からはわぁーって見てましたw


・門19甲系統 (東京ビッグサイトー辰巳団地ー豊洲駅ー門前仲町)
この系統も地味に本数が少なくてしれっと乗車難易度が高かったりします。

特筆すべきことと言えば、やはり辰巳団地~豊洲間の利用客の多さでしょうか、かつてほどではないものの、現在でもその利便性から一定の利用客はいるようです。
そもそも都営辰巳団地は有楽町線開業前からあり、当時は都バスが唯一の交通手段だったことも相まって、利用客がかなり多いエリアだったようです。いやぁ、地下鉄の功績はでかい。


  ☆  ☆  ☆

そのほか既乗区間

都営
toei_Ume70_kodaira.png
・浜95:浜松町駅~田町駅
・田92:田町駅~品川駅港南口
・田87:田町駅~渋谷駅
・海(KM)01:門前仲町~有明一~東京テレポート
・橋62:新橋駅~大久保駅
・都03:銀座四~四ツ谷駅
・西葛20甲:なぎさニュータウン~西葛西駅
・梅70甲:小平駅~河辺駅入口
・波01:東京テレポート駅~中央防波堤



東急
tokyu_shibu11_front.png
・反01:五反田駅~川崎駅西口北ラゾーナ前
・渋41:大井町駅~渋谷駅
・渋73:五反田駅~渋谷駅
・品93・井03:品川駅~大井町駅~池上営業所~蒲田駅


横浜市交通局
yokohamacity_7_kawasaki.png
・7:川崎駅西口~横浜駅西口


京浜急行
keikyu_kama73_tenku.png
・蒲40:天空橋~蒲田駅東口
・森50:蒲田駅東口~大森駅東口
・蒲73:蒲田駅東口~天空橋
・森21:大森駅東口~天空橋


国際興業
Kitaurawa_Terminal_Building.png
・赤56:赤羽駅西口~西台駅
・武浦01:下笹目~武蔵浦和駅
・浦19-2:別所坂上~浦和駅西口
・浦51-3:浦和駅西口~北浦和ターミナル
・北浦50-3:北浦和ターミナル~さいたま新都心駅


東武バスウエスト
・大都23:さいたま新都心駅~大宮駅東口
nice!(0)  コメント(0) 

青く輝く総武線 [交通]

ここ数日、ひたすら中央線の209系を追いかけていました。遅れてブームに乗っかっていく

とはいえ、中央線ばかり撮っていても面白みありませんから、総武線にもチョコっと足を伸ばしました。

  ☆  ☆  ☆

・営団07系
200828_0706.png
第06編成。いやぁ~やっぱこの車両何度見ても本当にいいボディしてますね。デザインした人天才なんじゃないかと


200826_0704.png
迫  真  東  西  線  部


・営団05系
200828_0521.png
第21編成。07系っぽいニュアンスもありますが、なんというか、京急2100形に似てるって表現の方がしっくりくるやつ

200828_0541.png
第41編成。帯が紫なら半蔵門線。(ちなみに半蔵門線の8000系は当初東西線で営業していたらしい)

・E231系0番台
200828_B14.png
黄色帯のE231系0番台ももうそろそろ見納めなのか、まだまだ現役でいるのか。
山手線のE231-500がもういないから当分はいまのままなのかな、武蔵野線の205の追い出し終わってないけどだいぶ数減ったし。

・E231系500番台
200828_A534.png
E231系をE231系で置き換えるとか国鉄みたいなこと始めちゃったよこの会社w
とはいえ、500番台は一番新しくてまだ経年15年、209系に比べたらまだまだ使える車両であるのも事実ですし、ボr…失礼、ちょっとお古い車両が送られる(またの名を国鉄天国)どこかに送るよりは、需要の高い総武線で運用する方が理にかなっていたのでしょうね。
新製してE235に組み込んだ10号車を抜けばちょうど10両だし。

  ☆  ☆  ☆

・209系1000番台ボツ写真
200826_81_Koenji.png200828_81_Tachikawa.png200828_82_Mitaka.png
nice!(0)  コメント(0) 

京浜急行141系統 [交通]

landmark_141.png
横浜ランドマークタワーをバックに走る141系統

  ☆  ☆  ☆

・京急141系統
141_portside_1620.png
横浜市のポートサイドから横浜駅を経由し、パシフィコ横浜まで走る系統。京浜急行バス杉田営業所が所管する系統です。
今月末での廃止が告知されました。おおむね時間1本のみの運行のため、タイミングを合わせていかないと1時間以上待たなければならない時間帯もあります。

keikyu141_abolish_info.png
廃止告知

portside_timetable.png
ポートサイド停留所の時刻表
日中は1時間半間が開く時間もあるので乗りつぶしの際は要注意。

今回はポートサイド16時20分発のバスに乗車。終始乗客数は1ケタで、全区間を乗り通したのは私と同業者であろう親子連れだけでした。


・ポートサイド
portside_geton.pngportside_getoff.png
横浜駅側の起終点。パシフィコからの到着後、パシフィコ方面への出発までの待機はこちら側で行うために、乗降停留所が別になっています(まあこれは道路の構造も関係しているのでしょうが)。
ここは京急単独の停留所のため、141系統の廃止後は停留所も廃止になります。見るなら今のうちです。
ちなみにこのポートサイドは、横浜駅からそごう横浜、横浜ベイクォーターを通って行くことができるのでご参考までに。鉄道駅としては京急の神奈川駅が最寄り。

・横浜駅東口
141_yokohamaeast_a.png141_yokohamaeast_b.png
降車停留所と乗車停留所が別にあります。のりばは14番、Aプラットフォームにあります。同じ京急の路線で日の出にむかうのもあるんですが、それは真ん中のBから出ます。

yokohamaeast_tt_141.png
やたら近代的なLCD発車標。ただこいつ、通過予定時刻になると消えるので、実際には表示から消えていてもその後に到着するというのが通常運転のようです。

・横浜駅(改札口前)
Yokohamasta_gate _a.png
横浜駅東口、そごうに降りる階段がありますが、そこの脇の階段を上った場所にあります。ポートサイド行のみ停車する片方向停留所です。

yokohamasta_gate.png
停留所名称板下部にはこのバス停を使用する会社名が掲載されています。一番右の消されているのは、かつて横浜駅に乗り入れていた江ノ電バスでしょうか、京急は141系統の廃止後も110系統がこのバス停を通るので、運行会社名の表示は消されることはありません。

・みなとみらい4丁目
MM4chome.png
ニトリのちょっと横浜寄りくらい。ここは市営との共同停留所です。

MM4_tt.png
パシフィコ方面の時刻表

・4丁目駐車場
4chomechushajo.png
ニトリの向かい。奥に写っている停留所はみなとみらい4丁目です。ここはポートサイド方面への一方停留所。市営もそうなのかな、反対方向には同名の停留所はありませんでした。

4chomechushajo_tt.png
ポートサイド方面への時刻表

・ぴあアリーナMM
piaarena_MM.png
読み方は「ぴあありーなえむえむ」。みなとみらいじゃないのかよって思ったら施設名でした。まじか。
市営との共同停留所で両方向停車します。位置的には…まあ文字通りというかなんというか。Google Mapだと「みなとみらい大通り」の位置にこの停留所があるので、途中で名称変更があったのかしら。

piaarena_MM_tt.png
ポートサイド方面時刻表

・美術の広場
bijutsunohiroba_1.png
横浜ランドマークタワーのたもと、グランモール軸と呼ばれる歩行者道の下にあります。美術の広場とは、停留所脇にある横浜美術館の付帯施設として整備された、グランモール公園内の施設。
京急の単独停留所なので、141系統の廃止と同時に停留所も廃止されます。

bijutsunohiroba_stop.png
停留所ポール

・クイーンズスクエア
queens_square.png
まあここも文字通り…です。市営との共通停留所なんですが、ポートサイド方面はなぜか京急の時刻しか掲出されてなかったんですよね。市営は一方停留所なのかしら。

queens_square_tt.png
ポートサイド方面時刻表

・展示ホール
tenjihall.png
パシフィコ行の一方停留所。というか、パシフィコ横浜の展示ホールの目の前なんですけどね。
終点のパシフィコ横浜停留所はここの向かい側です。

・パシフィコ横浜
141_pacifico_yokohama.png
終着。パシフィコのロータリー内にあり、市営との共用です。市営バスは大型車なので、ポンチョがいるのはちょっと面白い絵ですね

pacifico_yokohama.png
停留所ポール

pacifico_tt.png
ポートサイド方面時刻表
nice!(0)  コメント(0) 

夏は盛るWeekend [音ゲー]

暑い日が続きますね。なんとか給付金も入ってぼちぼち活動を再開し始めました。

そういえば宝くじで7億円当てる夢を見たので宝くじ買います。

  ☆  ☆  ☆

・セガワールド船堀
でかいソニックが目印。以前から設置されていたのですが、葛西に行くついでに寄ってみたら1台増えてました。他店でLM入れた玉突きでしょうね。
右台が既存、左台が増えた分。


・タイトーF大宮
ダイエー大宮の中。…なんですけどね、わかりにくいんだなこれが。
たしかにダイエーなんだけど、地下食料品売り場がそれらしくて、建物自体にでっかく掲げられているのはマルイのロゴ。外から見るとわかりにくいの典型例。

旧筐体2台、右台はUSB録画対応。タイトー大宮と概ね環境は同じ(録画用サブモニタがある分こっちの方が環境は良いか)。お好みでどうぞ。
音ゲーコーナーにはなんかコミュノートが置いてあったのでせっかくなのでコメント残してきました。


・ラウンドワン吉祥寺
LM2台に入れ替わりました。メンテは良いけど、DDRのみマスク着用必須とかやばい注意書きあって二度見した。殺す気なのだろうか
DIVAが稼働停止していたのがちょっと気になる…


・プラサカプコン吉祥寺
こっちはクロビが稼働停止。アイマス10周年バナパスが残ってたのでやよいが出るまで引いてみる。4枚でした。
そんでもってDIVA………クソメンテなんだが????○と△がやたら抜けてイライラしながらやってた。連続パフェトライアル…


・プレイロットジョイ
気を取り直して。LMと旧筐体が各1台ずつ追加で計4台に。ボルテの真後ろに設置された旧筐体だけ画面の映り込みが酷いくらいで他は概ね良環境。困った時のタイトー系列ですなぁ。


・P&P
8/31で閉店だそうです。今や全国的にも貴重な36CRTの設置店舗なんですが…残念なことです。
こうして昔ながらのゲームセンターがなくなっていくんだと思うと遣る瀬無い気持ちになりますね…
nice!(0)  コメント(0) 

ついでに台湾版ミリシタも始めちゃいました [アイドルマスター]

million_live_theater_days_tw.PNG
前回、韓国版ミリシタを入れたことを記事にしましたが、実は台湾版も同時リリースされていまして、せっかくなのでそれも入れてっました。中身は韓国版と同じ時間軸(1周年)で動いています。つまり日本の2年後追いですね。

ただし、台湾は標準時が日本より1時間遅い(Taipei GMT+8)ので、日付の切り替わりは日本標準時では深夜1時です


  ☆  ☆  ☆

1. Apple IDのリージョンを変更する
ここでは韓国用に作ったIDのリージョンを変更することを前提に話を進めていきます
まずはApp Storeのアカウントページを開き、国と地域タブから台湾を選択します。台湾App Storeの利用規約に同意すれば準備完了。

not_store_tw.PNG
いったい何がいけなかったんでしょうねぇ


1. Apple ID (中華民国)を作成する
c_apple_id_t.PNG
作成します。もちろん電話番号必須ですが、一つの電話番号で複数のApple IDの作成が可能ということをここに記しておきます。
ちなみに前回の大韓民国、今回の中華民国ともに日本の電話番号(国別コード+81の番号)で作りましたが、問題なく作成できました。これから複数のApple IDを作ろうと考えている方はご参考までに。
2ファクタ認証の手順も基本的には同じです。


2. App Storeに登録する
これも韓国とおおむね同じなので割愛。今回はTaipei 101のApple Storeの住所を使いました。高雄にはないのね…
余談ですが、繁体字版で課金をしたい方(自己責任でどうぞ)は、アカウント作成でリージョンを香港にするといいそうです。台湾はiTunesギフトカードがないようで、他国からは課金ができない仕様になっています。ただし香港は現地情勢から中国本土に支配されている名目上の独立経済特区になりつつあるので、これもまた自己責任でどうぞ。安全パイは台湾です。


3. ミリシタをDL
mil_tw_store.PNG
台湾では「偶像大師」で検索すれば出てきます。繁体字なので、まあおおむね日本語の旧字体に近いような感じ。


・データ移行について
mil_tw_d1.PNGmil_tw_d2.PNGmil_tw_d3.PNG

画像を見ていただければわかる通り、普通にバンダイナムコIDにアカウントを紐づけて移行することができます。デレステや日本版ミリシタ同様、データの端末間共有も可能です(端末Aから端末Bにデータを移行した場合、端末Aにもデータが残るのでそのまま同じデータでプレイを継続できる)。
ただし別OS間の移行でミリオンジュエルが消える仕様は日本版と同じなのでその点だけはご注意を。

日本版と韓国・台湾版を同時にプレイしたい方は、この複数端末間データ共有の仕様をうまく使うのも一つの手ではないでしょうか。
nice!(0)  コメント(0) 

韓国版ミリシタはじめました [アイドルマスター]

million_live_theater_days_ko.PNG
タイトル通りなんですけど、(実は今日知った)韓国でもミリシタがリリースされたという情報を目にして、とりあえずApple IDを作るところから始めました。
基本的に課金をしないことが前提です。(これは海外版スクフェス(北米Apple ID)と同様)
ちなみに韓国本土にはiTunesカードがないらしい…?
台湾鯖でDLしたい方は併せてこちらもどうぞ→https://kyobate.blog.ss-blog.jp/million_live_tw

  ☆  ☆  ☆

・まずはApple ID (大韓民国)を作る
ここからすでに難易度が高いんです。というのも、どうも今年の3月ごろからApple IDの登録時に携帯電話の電話番号が必須になったようで、実際にAppleの公式サイトにはSMS認証用の電話番号入力欄があります。
これは2ファクタ認証が実装されたからで、初めて登録する場合はSMSによる認証コードが必要になったのです。1台認証してしまえば、あとはその端末で許可をするだけなので楽ですし、認証は一度だけなんですけどね。

というわけで順を追って説明していきます。

1. Apple ID作成ページをSafariで開く
https://appleid.apple.com/account#!&page=create
このページにアクセスして、氏名・メールアドレス・パスワード・電話番号・画像認証の必要事項を入力します。名前は任意の名前で十分なので、本名である必要はありません。リージョンは「South Korea」(英語)、「大韓民国」(日本語)、「대한민국」(韓国語)を選択します。ここを韓国にしないと韓国版のアプリが落とせなくなってしまいます。(リージョン自体は後で変更できますがぶっちゃけ面倒なので新規で作ることを前提にします)
ちなみに入力する電話番号(携帯電話のみ)はアカウントを作るリージョンのものである必要はありません。日本の番号(+81)でも問題なくアカウントは作れます。別のApple IDで使っている番号を流用することもできます。

apple_ko_r.PNG
メアド認証、電話番号認証(ともに6桁の数字)を終えると、Apple IDが作成されます。


2. App Storeを開く
appstore_nid_c.PNG
Apple IDを入力するとこんなポップアップが出てくるので、そのまま進みます。

appstore_tfa.PNG
ここでも2ファクタ認証が必要です。

appleid_s_p1.PNG
続いてこの画面が出てくるのでそのままリージョンの下をタップして次の画面へ。支払方法の設定です。


3. 必要な情報を入力する
appleid_s_p2a.PNGappleid_s_p2d.PNG
続いて支払い方法と住所の設定が出てきます。基本的にクレジットカードは登録しなくても問題は無いので、「None」(なし/없음)を選択します。他の決済方法は日本では使えないとお考え下さい。

住所と郵便番号、電話番号については韓国App Storeの住所で代用しました。韓国は付加価値税があるのでどこの住所にしても値段が変わることはありません。
韓国Apple Storeの住所は、
郵便番号:06028
道路:압구정로 12길
区・郡:강남구
特別市・広域市・道:서울
電話番号は 02 20864600 で入力しました。(ソウル特別市の市外局番は02です)

appleid_s_f.PNG
入力が終わるとこの画面が出てきます。これで韓国App Storeでアプリをダウンロードできるようになりました。


4. ミリシタをダウンロードする
mil_ko_store.PNG
韓国語なので、検索語句は「밀리시타」もしくは「밀리언 라이브」です。
あとは日本版と同じようにダウンロードして起動するだけ。


million_live_theater_days_ko.PNG
「아이돌마스터 밀리언 라이브! 시어터 데이즈」

というわけで無事韓国版ミリシタを入れることができました。中身についてはまたおいおい。イベ走らなきゃ…(
nice!(0)  コメント(0) 

マジで…? [音ゲー]

太鼓の達人収録の「マジで…!?」がついにCD収録とのことで

太鼓をやったんですよ。

  ☆  ☆  ☆

sp_c_2006.png
セガが全面営業再開ということで、何やらクーポンが3クレ分付与されてた。やりぃ

sw_omori_ddr_sd.png
DDRでソーシャルディスタンスは笑うってwww

  ☆  ☆  ☆

IMG_6322.png
まあというわけでやりました

taiko_folder.pngtaiko_ms.pngtaiko_ds.png
そういえば知らない間にUIが大きく変わっててめっちゃビビったw
タグ:太鼓の達人
nice!(0)  コメント(0) 

キ ャ ロ ム 練 馬 [音ゲー]

2019年4月のあんぎゃ

とうきょうと
・T/S池袋ロサ
・T/S池袋西口
・ラウンドワン板橋
・8GAMES上板橋
・キャロム練馬
・トーホーレジャープラザ
・ルモンド巣鴨
・ブギーズ
・ドットコム葛西

ペースが落ちる旅行後のあれ(?)

Ikebukuro_PARCO_50th.png
ちなみに池袋パルコが50周年でした。

  ☆  ☆  ☆

・T/S池袋ロサ
TS_Ikebukuro_Rosa.png
なんか建築基準法違反だったことが最近になって判明したとかで話題になったとこ。めっちゃくちゃわらったw

IMG_5616.png
なんか一発でAAA出たやつ。そんな簡単に出るもんじゃないでしょ………


・T/S池袋西口
TS_Ikebukuro_west_iidx.png
駅前の方のタイトー。まあ特に特記事項は無いので…

IMG_5619.png
70人抜きとかすごいっすねwwww


  ☆  ☆  ☆
閑話休題。おボルテの話。
ちょうど同時期におボルテでは例のボルテファクトリーのイベントをやっていまして。今回はSDVXV記念(?)でレイシスとグレイスのe-passが景品になっていたとかで、まあやりましたよね。めっちゃボルテやったw

IMG_5564.pngIMG_5639.pngIMG_5659.png
PUCが増えました(別に狙ってたわけではない)


・ラウンドワン板橋
R1_Itabashi_iidx.png
1台。そういえば金パス売ってたので予備も含めて買いました。へへw


・8GAMES上板橋
8GAMES_Kamiitabashi.png
元々別ブランドの店舗だった気がする…ルモンドだったかな。2台。都区内では屈指の安さで稼働しています。
平日10:00~18:00は100/64/80、PF6~10分101~151円。都区内で75%とか普通に安すぎる…

IMG_5861.png
KONAMI検定やったらIIDX22 PENDUALを引いた

・キャロム練馬
Carom_Nerima.pngCarom_Nerima_2.png
Carom_Nerima_iidx.pngIMG_5867.JPG
1台設置。残念ながら2019年5月6日に閉店してしまいました。
キャロム練馬で一番思い出深いのはコンパネが破壊されてたことですかねぇ……あれはまじで不可解だったし店員さんもヤバい顔してた……………………

IMG_5869.png
料金

IMG_5872.png
& Intelligence (SP NORMAL)
エクストラ専用曲初見フルコン


・トーホー
TOHO_Reisure_Plaza.png
キャロム練馬とセットでここも行脚するのが毎作の流れ。それもRootageでおしまい。
料金はタイムサービス込みで100/64/80、タイムサービスなしで100/84/100。
PF10~15分151~213P、タイムサービスなしで171~233P。

IMG_5877.png
satfinal (SP HYPER)
初AAA


・ルモンド巣鴨
写真が消滅した

100/100/100。3台設置。そーいや36CRTどうなったんだろ…


・ブギーズ
buggies_iidx.png
恒例のとこ。


・ドットコム
dotcom_Kasai.pngdotcom_Kasai_iidx.png
ここも恒例になったねぇ
nice!(0)  コメント(0) 

5/14と15日東急線観測ハイライト [交通]

5/14東横線運用観測結果

03K:東急5050系5157F
10K:東急5050系5152F
11K:東急5050系5171F
12K:東急5000系5112F
13K:横高Y500系Y517F
16K:横高Y500系Y515F
17K:横高Y500系Y514F
23K:東急5050系5174F
24K:東急5050系5168F
26K:東急5000系5122F(青ガエル)
28K:横高Y500系Y511F
52K:東急5050系4109F(10連)

01S:メトロ7000系7116F
03S:メトロ7000系7103F
13S:メトロ7000系7030F
15S:メトロ7000系7129F
29S:メトロ10000系10115F(10連)
81S:メトロ7000系7005F(10連)
95S:メトロ7000系7128F

03T:東武50050系51072F(10連)
19T:東武9050系9151F(10連)
21T:東武9050系9152F(10連)

21M:西武6000系6008F(10連)
24M:西武6000系6010F(10連)

MG13K:東急3020系3121F


5/15運用観測結果

東横線
03K:5000系5121F
04K:5050系5169F
05K:Y500系Y511F
06K:5050系5167F
07K:5050系5154F
09K:5050系5152F
10K:5000系5118F
14K:Y500系Y517F
15K:5050系5168F
16K:5050系5160F
17K:5050系5151F
20K:Y500系Y513F
23K:5050系5175F
26K:5050系5170F
33K:7000系7129F(代)
34K:Y500系Y515F
35K:7000系7116F(代)
50K:5050系4105F(10連)
52K:5050系4109F(10連)
54K:5050系4101F

01S:7000系7130F
04S:5050系5157F(代)
05S:7000系7120F
13S:7000系7119F
15S:7000系7132F
25S:10000系10125F(10連)
93S:10000系10136F(10連)

03T:9050系9151F(10連)
13T:50070系51077F(10連)
17T:50070系51071F(10連)
19T:9050系9152F(10連)

22M:6000系6006F(10連)
32M:6000系6013F(10連)


目黒線
07K:5080系5182F
09K:3000系3009F
12K:5189
91K:6300形6334F
30S:3020系3122F(代)
38S:9000系9120F
48S:9000系9112F
52S:9000系9101F
62S:9000系9811F
66S:9000系9104F
35T:6300形6302F
47T:6300形6312F
91T:6300形6316F
93T:6300形6310F
86M:5080系5187F(代)


大井町線
131:6101F(Q)
135:6102F(Q)
134:6103F
132:6106F
110:9021F
102:9013F
111:9012F
103:9007F
101:9001F
104:9008F
105:9004F
107:9023F


でした。3020系と6020系の営業電車を初めて観測したのでその辺についてちょこちょこ追記に。


以下追記


nice!(0)  コメント(0) 

北陸本線南条駅発行片道普通乗車券 [交通]

Nanjo_sta.jpg
JR西日本の駅には、駅が置かれている自治体に、切符販売業務・改札業務を委託している駅があります。北陸本線の南条駅(福井県南越前町)もそのひとつで、旧南条町の中心駅かつ現南越前町役場の最寄り駅であるここは、窓口併設の簡易委託駅です。

  ☆  ☆  ☆

・券売機
Nanjo_faremap.jpg
さて、駅舎内には近距離きっぷ券売機があります。この券売機には何やら貼り紙のようなものがあるのですが。
キップは、窓口でお買い求めください。

…そう、町が委託を受けているので、窓口販売での切符の売り上げは一部が町に還元されるのです。券売機で購入した場合は手数料が町に入らないので、町のために窓口で切符を買ってね、ということ。


・きっぷ
Nanjo_Takefu_T.jpg
窓口発行の乗車券。南条→武生で片道200円です。こんな短距離の切符でも、窓口で買えば町にお金が入るわけです。ある意味地方自治体の貴重な収入源ですねこれ…
窓口にあるのはVFなのでマルス券が発券されます。

Nanjo_190_JR.jpg
南条発190円区間片道切符。券売機で購入すると、いわゆる普通の磁気乗車券が出てきます。こっちで購入すると町にお金が入らないわけです。

同じ駅の、同じ会社のきっぷなのに、購入方法によって町の収入になるかどうかが変わるのは、ある意味面白いところでもありますし、首都圏ではまず見ない方式でもありますね。首都圏でも探せばあるのかもしれないけど…
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。